



※以前にも1回アップしています→こちら。
場所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5−27−7 日本ブランズウィックビル1F (地図)
交通:新宿駅新南口より徒歩7分ほど
JR山手線、中央線各駅停車代々木駅東口より徒歩7分ほど
(明治通り沿い、紀伊国屋書店の裏側あたり)
営業時間: 平日 8:00-21:00、土日祝9:00-20:00
電源コンセント: ベンチソファの足元に2つ口コンセントが複数あり。
無線アクセスポイント: Freespot, Mzone, Flets Spotあり
電子マネー: なし
訪問日: 2008年2月3日(日)
訪問時間帯: 14:45-17:00
天候: 雪
雰囲気の類型: まさに「仕事・読書・勉強カフェ」。
シアトルズベストコーヒーは、あるフランチャイジーが倒産したらしく、一部の店舗が閉鎖されていますが、この店舗は営業を継続しているようです。このブログを開始した時に取り上げた店舗の1つで、以前から仕事や勉強に使えそうなスポットでした。ちょうど、東京に雪が降った日に久方ぶりに使いましたので、その情報をアップします。以前のポストとあわせてご覧下さい。
※客層・混雑度
80-100%の混雑度(ただし店内のみ)。
常にほとんどのテーブルが埋まっていた。
ただし喫煙席は半分屋外にあり、降りしきる雪のためその分の座席(20席ほど)が使えないためかも知れない。
やはり外出途中での談笑の人が多いが、降雪にも関わらずスーツを身に纏い営業活動をする輩や、英会話のレッスン、仕事前の読書などの姿も目立つ。がっつりと居座ってタスクに向かっている。
※座席・テーブル
店舗内:禁煙席 約45席。
店舗入口(半屋外):喫煙席 約30席。
店舗内は2人がけ席が中心。店舗入口の半屋外はカウンター席と2人がけ席が中心。
イスは薄い生地張り。2人がけ席のテーブルは、長方形のものはカフェとして標準的な大きさだが、丸テーブルは比較的大きくモノを広げられる。
※タバコ
店舗入口付近の半屋外の座席が喫煙席なため、出入りの際にタバコの煙に触れることになる。
この日は雪降りの寒い日だったため、ほとんど人がおらず良かったのですが。
※照明
白熱灯のペンダントライトや及びハロゲンランプの直接照明。
※BGM
R&BやPOPSなど。
店員の気分で変わる?音響機器を操作する「ピッ」という音が何回か聞こえた。
相変わらず音量は大きめ。
※お手洗い
店舗奥、入居ビル1Fの男女別公衆トイレを使用。
作動していないウォシュレットがある。
※電源席
壁沿いのベンチソファの足元に2つ口コンセントが複数有り。
電源席があってもPC画面が通路側を向くケースが一般的だが、ここでは画面が壁側を向けることが出来る。これはよろし。
※インプレッション
ここは、まさに「仕事・読書・勉強カフェ」。
多少ざわめきは大きいですが、各人がそれぞれのタスクに打ち込む感じがしました。
コメントありがとうございます。
店舗入口から見て右側の壁沿いにあるベンチソファの足元にあったのですが、無くなってしまったのでしょうか。
今度見に行ってみます。ありがとうございました。